犯罪抑止の日

入善町からお知らせします。

毎月20日は、「犯罪抑止の日」です。
家を留守にするときは、戸締りをしっかりしましょう。
車や自転車から離れるときは、貴重品を置かず、必ず鍵をかけましょう。

犯罪抑止の日

入善町からお知らせします。

毎月20日は、「犯罪抑止の日」です。
家を留守にするときは、戸締りをしっかりしましょう。
車や自転車から離れるときは、貴重品を置かず、必ず鍵をかけましょう。

犯罪抑止の日

入善町からお知らせします。

毎月20日は、「犯罪抑止の日」です。
家を留守にするときは、戸締りをしっかりしましょう。
車や自転車から離れるときは、貴重品を置かず、必ず鍵をかけましょう。

【注意喚起】再生広場等での車上ねらいにご注意ください!

入善町からお知らせします。

町内の再生広場などで車上ねらいが発生しています。

車から離れるときは、窓を閉め、ドアをロックしましょう。

また、貴重品等を、車内等に置きっぱなしにしないようにしましょう。

ちょっとした心がけが、車上ねらいの被害防止につながります。

犯罪抑止の日

入善町からお知らせします。

毎月20日は、「犯罪抑止の日」です。
家を留守にするときは、戸締りをしっかりしましょう。
車や自転車から離れるときは、貴重品を置かず、必ず鍵をかけましょう。

犯罪抑止の日

入善町からお知らせします。

毎月20日は、「犯罪抑止の日」です。
家を留守にするときは、戸締りをしっかりしましょう。
車や自転車から離れるときは、貴重品を置かず、必ず鍵をかけましょう。

不審者情報について

令和3年6月10日(木)午後4時40分ころ、上青小学校と産業展示会館の間の広い道路において、小学6年生女児4名が下校途中、上記の場所を大音量で音楽を鳴らしながら黒色の車で行ったり来たりを繰り返し、子供たちをにらんでいったという事案が発生しました。
その後、産業展示会館から青木方向へ向かっていったとのことです。

【不審者の特徴】
 ・赤色の半袖シャツ
 ・ひげを生やしていた

不審者を見かけたときは、速やかに警察等に連絡をお願いします。

犯罪抑止の日

入善町からお知らせします。

毎月20日は、「犯罪抑止の日」です。
家を留守にするときは、戸締りをしっかりしましょう。
車や自転車から離れるときは、貴重品を置かず、必ず鍵をかけましょう。